●クレナイニセスズメ その2
ちょっと、気になることですが。
お台場に、実物大のガンダム( 自分的には脚のデザインが初代と異なるので
偽物 ) ・・・・・フジテレビ。
昨夜から、NHKのBS放送で 5日間のガンダム特集。
なぜに、他局の番組の特集をするんでしょうか?
そもそも、ガンダムは名古屋テレビ( テレビ朝日 )で作成されたテレビ番組。
その点で、先週末に名古屋のポートメッセで催された、生誕30周年イベントは
正しい流れと思えるのですが、何故なんでしょうね。
クレナイニセスズメ 学名 Pseudochromis porphyreus
スズキ目 / メギス科 / ニセスズメ属
撮影 2009年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深 -9m 大きさ60mmぐらい
英名 Magenta dottyback
生息域 奄美大島、琉球列島~西部太平洋域など。
珊瑚礁域周縁部の水深 8~15mぐらいの岩の割れ目や岩陰などの近くにて、
底付近に生息しており、危険を感じるとそ岩穴などに隠れてしまいます。
体色は見た目は青紫色に見えますが、光が当たると赤紫色と、自然光での
観察とでは色彩が違って見え、各鰭は光に関係なく透明です。
撮影 2009年3月:沖縄本島 砂辺
前回の報告 の時に、やっとウロコや側線等の形が判る写真が撮れたと
書かせて頂きましたが、その後は今回の様な紫色に飛んでしまう画像ばかりで、
以前の時は、どうやって撮ったのか?
う~ん、こんな風では、まだまだ未熟です。