●オニハゼ
本日は、ダイバーの皆さんが誰でもよく知ってるハゼです。
オニハゼ Tomiyamichthys oni
撮影 2007年2月:紀伊大島 須江 内浦ビーチ -15m 大きさ50mmぐらい
生息域 日本固有種 小笠原諸島、伊豆大島、千葉県以南~西表島
西伊豆でも、三保でも、南紀でも、柏島でも、どこでもよく見かけるハゼですが、
ハゼの中でもかなり敏感属にて、未だに全鰭全開写真が撮れておりません。
上の写真を撮影した内浦ビーチでは、割と大きめの個体が多いことから、以前、
1本のダイビングを費やしたことも有りましたが、いまだにです。
撮影 左、2005年 9月:大瀬崎 湾内
右、2006年11月:紀伊大島 須江 内浦ビーチ
撮影 2005年12月:安良里 黄金崎ビーチ
思えば、最近狙った事が無かった事もあり、写真のストックを捜して最新ので
1年も以前の物でした。
今シーズンの内浦ビーチも、あと1ヶ月程しか潜れません。
クローズされる前に、再びダイビング1本掛けて撮ってこようと思います。
なんたって、日本の固有種ですからね。