かじきあん > ブログ トップ > アーカイブ > 2017-12-09
Date / 2017-12-09
-
- 2017
- 12/09
ノドグロベラ その5
今夜の”世界ふしぎ発見”は、スターウォーズのロケ地を取り上げられて
ました。
スタヲタなら誰でも知ってる場所でしたが、映画での映像と実際の映像を
比較されていて非常に面白かったです。
しかしアナキンとアミダラの結婚するシーンを撮影された場所で再現する
カップルが多いと放送されてましたが、そんなのマネしたらダークサイドに
落ちてしまいそうですよね。
ノドグロベラの幼魚 学名 Macropharyngodon meleagris
スズキ目 / ベラ科 / ノドグロベラ属
撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 水深-9m 大きさ約10mm
英名 Leopard wrasse
生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、和歌山県以南 ~ 中部太平洋域など。
珊瑚礁域や岩礁域の礁湖や礁池などの砂礫底域にて、比較的に浅い
水深に生息しております。
幼魚の頃の体地色は薄く黄色かがった白色にて、全身に赤色と赤茶色の
小斑紋が散在し背鰭と臀鰭の後部に黒色の眼上斑があり、その後、成長
すると共に体色は変化し、若魚や雌は緑地に黒点が網目模様に密に並ぶ
様な色彩となり、雄は青緑色に緑色の模様の色彩になります。
日中は遊泳しておりますが夜間は砂の中に潜って眠り、主に甲殻類や
ゴカイ等の底性小動物を食べております。
また幼魚の頃は成魚の遊泳とは異なり、流れに漂っているかの様に
フラフラと泳いでいて、海草片の様に擬態しております。
過去の本種の報告は、 こちら を、どうぞ。
かじきあん > ブログ トップ > アーカイブ > 2017-12-09
Date / 2017-12-09