ヒメヨコバサミ属の1種
昨日の朝、通勤途中に会えたネネちゃんから「だっこして~」とお願いされて、
喜んでランドセル姿ごとだっこさせていただきました。
「いくつまでネネちゃん、だっこさせてくれるのかな~?」って聞くと
「9歳までだよ~」と
「なんで9歳なの?」って聞くと
「ひみつ」って言われました。
女子って、こんな小さな頃から男子を翻弄させるの上手なんですね。
さて本日は観察報告を書く時間があまりなかったので、なんとか属の1種と言う、
スーパー手抜きの観察報告にて申し訳ございません。
でも本当は、なんとか属の1種にたどり着くまでの時間は結構かかってるんですよ。
ヒメヨコバサミ属の1種 学名 Paguristes Sp
十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヒメヨコバサミ属
撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深25m 大きさ不明 (鋏脚は約5mm)
生息域 フイリピン他、不明。
潮通しの良い珊瑚礁域の外縁、礁壁の水深が25m程に生息しておりました。
鋏脚や歩脚は赤褐色にて黄色から白色の縦線が入り、鋏脚には水色と黄色の斑点が
入ります。
眼柄部は基部は赤褐色で先端は白色にて眼は黒色、第1触覚は青みがかった白色にて
第2触覚は赤褐色です。
- Newer: ネオンテンジクダイ その4
- Older: マジリアイゴ